• 港区教育委員会学校教育部
    Twitter

    Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。

  • MINATO×TEACHERS
    CHANNELS

    港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。

  • Twitterで赤羽幼稚園の子どもたちの
    様子を紹介しています。

    赤羽幼稚園Twitter (@akabanekinderg) / Twitter

  •   <令和7年度園児募集>
    募集要項配布
    令和6年(2024年)11月11日(月)~
    配布場所・時間
    〇各幼稚園:9時30分~16時30分
    〇学務課・各総合支所:8時30分から17時
    ※区HPからダウンロードできます。

    申請受付期間

    令和6年(2024年)11月11日(月)

    ~11月22日(金)
    申請時間(持参または電子申請)
    〇持参申請
     各幼稚園 14時30分~16時30分
     ※持参の場合は、事前に幼稚園にご連絡くだ     さい。
     学務課  8時30分~17時
      
    〇電子申請
     11月11日(月)8時30分
     ~11月22日(金)17時 
    園児募集
  • 随時入園募集しております。

     <令和6年度園児募集>

     令和6年度の募集も随時受付しています。  

      見学も可能です。  

     幼稚園へ直接お問い合わせください♪

    thumbnail_IMG_3659 thumbnail_IMG_3160

赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和6年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催中。 

事前予約は不要です。

2学期のひよこっこも楽しい計画が盛りだくさん!皆様のご来園をお待ちしています。

お気軽にお越しください。幼稚園見学もできます。幼稚園職員にお声がけください。

ひよこっこポスター2024.9~.pdf
ひよこっこポスター2024.9~.pdfの1ページ目のサムネイル

10月29日のひよこっこは・・・

ゆらゆら揺れる、カボチャやおばけのおもちゃを作りましょう!

image0

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★

R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdf
R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの1ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの2ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの3ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

今日の様子

2020年9月29日 14時57分


登園すると、ちょうど小学生が踊りの
練習をしていました。
ゆり組と同じ、バチを打ち鳴らす踊り
です。身支度を済ませた子供たちが
次々とやってきて、小学生の姿に
見入っていました。


小学生から刺激をもらえるのは、
赤羽幼稚園のいいところ。
今日は、自分たちで創作した動きを、
グループごとに順番に踊りつないで
いく部分を練習していました。


遊びの中での挑戦も続いています。
できるようになってきたら、今度は
より多く、速く、長く!などと、
自分で新しいめあてを見付けて取り
組みます。


リレーにも毎日取り組んでいます。
勝つことの喜びはもちろんですが、
負けたときの悔しさもたくさん
味わってほしいと思います。
悔しさが、「次は負けないぞ!」
「勝つために、こうしよう!」という
意欲や工夫につながるように、
子供たちを支えていきます。


さくら組はこれまで、ゴールにいる
先生目がけて走っていましたが、
今日は自分の前に置かれたコーンを
目指して、まっすぐ走ることに挑戦
してみました。


今日はさくら組も、大きな段ボールに
絵の具で色を塗り、何かを作っていました。
「入ーれーて」「いーいーよ」
ケンカすることもなく、友達と一緒に
作業を進めていました。


園庭では、自分で作ったリュック
サックを背負って遊ぶのがお気に入り。
探検ごっこだけでなく、かくれんぼや
虫探し、砂場遊びでもずっと背負って
います。


斜面でボールを転がす遊びは、
斜面の上からボールを蹴って、斜面の
下に置いた瓶ケースのゴールをねらう
遊びに変化しました。
瓶ケースの位置を度々変えて、より
面白くなるように自分たちで工夫して
います。