赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度の改築当初は赤羽小学校内に仮園舎として移転予定です。

令和8年度に現存の園舎側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

令和4年度版 みなときっずなび もうすぐしょうがくせい カレンダー(10月~3月)

 5歳児の保護者向けに、幼稚園・保育園・認定こども園から小学校への円滑な接続を目指し、各家庭で入学までの予定を書き込んで活用していただける「令和4年度版 みなときっずなび もうすぐしょうがくせい カレンダー(10月~3月)」を作成しました。こちらからプリントアウトをしていただき、ぜひ、各家庭で御活用ください。

みなときっずなびカレンダーR4.pdf
みなときっずなびカレンダーR4.pdfの1ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR4.pdfの2ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR4.pdfの3ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR4.pdfの4ページ目のサムネイル

緊急情報

ありません

お知らせ


★令和5年度 入園を検討されている方へ

令和5年度 港区立幼稚園園児募集のお知らせ

引き続き入園募集をしております。

幼稚園へお問い合わせください♪

  

          

              

★今年度のひよこっこは終了しました

今年度最後のひよこっこ、たくさん遊びに来てくれてありがとう

次年度は5月9日(火)からスタートです!

また、遊びに来てね♪

thumbnail_IMG_2515

     

        

★令和4年度 学校関係者評価結果報告について

R4 幼稚園評価アンケート集計結果(学校関係者評価結果報告書)HP掲載.pdf
R4 幼稚園評価アンケート集計結果(学校関係者評価結果報告書)HP掲載.pdfの1ページ目のサムネイル R4 幼稚園評価アンケート集計結果(学校関係者評価結果報告書)HP掲載.pdfの2ページ目のサムネイル R4 幼稚園評価アンケート集計結果(学校関係者評価結果報告書)HP掲載.pdfの3ページ目のサムネイル R4 幼稚園評価アンケート集計結果(学校関係者評価結果報告書)HP掲載.pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

修了おめでとうございます

2023年3月17日 11時07分

3月16日、幼稚園修了式が行われました。

21名のゆり組が晴れやかな笑顔で、元気に巣立っていきました。

現在の校園舎で行う最後の修了式、校庭では幼稚園さくら組と1年生、6年生が花道を作って見送ってくれました。

FrU6MbnaQAEqMco

4月からは新しい生活、赤羽幼稚園も来週引っ越し、新しい園舎(仮園舎)となります。

新しい赤羽幼稚園に、みなさんまた遊びに来てください。

おいしいジャガイモできますように

2023年3月1日 13時13分

園庭の梅が咲き、少しずつ春の訪れを感じます。

年少さくら組の子供たちは、自分たちが年長になったときに収穫できますようにと、

ジャガイモの種芋を植えました。

thumbnail_IMG_2384

先週、20分かけて混ぜた栄養満点の土。

種芋を優しく植えて、水をかけます。

「おいしいジャガイモできますように」

6年生と幼稚園

2023年2月1日 16時08分

今日は、6年生が幼稚園の子供たちと一緒に遊んでくれました。

最初に、土曜日のコンサートで歌う歌を聴いてもらいました。

「歌がとっても素敵でした」「大きな声が出ていてよかったです」励ましのメッセージももらいました。

その後は体育館で、みんなで一緒に遊びタイム。

thumbnail_IMG_1384  thumbnail_IMG_1387

thumbnail_IMG_1389  thumbnail_IMG_1390

thumbnail_IMG_1392

子供たちに合わせて体勢を変えてくれたり、分かりやすい言葉で話をしてくれたり、とても優しい6年生、みんなすぐに大好きになりました。

小学校との交流活動が豊かにできる、併設園ならではの1日でした。

こおりができるかな?

2023年1月30日 14時58分

寒い日が続いています。

先週の寒波の間、幼稚園ではこおりの実験を楽しんでいました。

年長ゆり組の子供たちが、「幼稚園で一番寒いところはどこか?」を考えて、こおりのしかけをして帰り、翌朝調べる実験です。

Fncnbs-aMAAy8JQ

FncndxiaUAE1tcB

ふしぎだな、なんでだろう?

興味をもったことを自分なりに考える、試す、繰り返す、、、

幼児期に大切にしたい活動の一つです。

3学期がスタートです

2023年1月13日 12時56分

冬休みが終わり、「明けましておめでとうございます」と

子供たちの元気な声が戻ってきました。

年長の保育室では友達同士、休み中の出来事を発表しています。

thumbnail_IMG_1078

11日には鏡開きを行いました。

一人ずつ、小槌で「トントン」と鏡餅を開きます。

日本の伝統文化に触れるひとときとなりました。

thumbnail_IMG_1086

寒い日でも外で元気に遊ぶ子供たち。

3学期も楽しい幼稚園生活にしていきましょう!

今年もお世話になりました

2022年12月28日 09時00分

赤羽幼稚園、第二学期の終業式です。

二学期はたくさんの行事がありました。

運動会、発表会、バス遠足にお楽しみ会。

とっても楽しい二学期でしたね。

新年の1月10日、また元気に会いましょう!

thumbnail_IMG_1068

発表会

2022年12月17日 14時39分

今日は赤羽幼稚園の発表会。

年少さくら組は劇「もりのスープ」、年長ゆり組は和太鼓演奏「にじのむこうに」と劇「ぞうのたまごのたまごやき」を行いました。

子供たちの張り切る姿、なりきって楽しむ姿をたくさんの保護者の方に見ていただくことができ、子供たちもとっても嬉しそうでした!

thumbnail_45AB6665-5D01-4A74-B98D-BE54E34074C6-1278-00000106C86C04C7

thumbnail_9986DB16-E645-4AE5-98C8-6B16B0D8A90F-1278-00000106ACB67FAA

ゆりぐみねこまる ゆうえんち

2022年11月30日 13時22分

11月、バス遠足で行った井の頭自然文化園の再現遊びで

年長組がゆうえんちを作りました。

画像

さくら組を招待して、コーヒーカップ、動物行進、レストランなど

とっても楽しいゆうえんち!

みんな大喜びでした!

剣道教室

2022年11月10日 15時10分

赤羽幼稚園では剣道教室をしています。

年間3回ですが、正座、まっすぐ前を見ること、竹刀を持って剣道の動きを体験することなどをしています。

裸足になって、まずは挨拶。

「座ってする挨拶、正座をするよ」

「竹刀は、昔の刀の代わりなんだよ」

thumbnail_IMG_0254

年長ゆり組は先生に「面!」をします。

thumbnail_IMG_0240

最後は先生同士の「面」を見せてもらいました。

迫力満点の剣道教室でした。

陶芸体験

2022年11月4日 16時03分

今日は陶芸体験。

赤羽橋駅近くで陶芸カフェをしている小池先生に教えていただきながら、思い思いの作品をつくります。 「お皿にしよう」「コップがいいかな」

まん丸の粘土を自分の力で成形していきます。

画像

この後、2回焼いて、子供たちのところに戻ってくる予定です。

出来上がりが楽しみです!

画像

秋晴れの運動会

2022年11月1日 14時53分

10月29日、晴天に恵まれ、運動会が行われました。

今の校園舎で行う最後の運動会。

「引っ越し前のありがとうを込めて」をサブテーマにみんなで元気いっぱい楽しみました。

thumbnail_IMG_9998

年長さくら組 虫に変身してダンス、とっても素敵だったよ。

年長ゆり組  よっちょれ、気合十分、かっこよかったよ。

かけっこも、リレーも、会場のみんなが子供たちの成長を実感するひと時となりました。

未就園児ひよこっこの皆さんも、遊びにきてくださり、ありがとうございました!

「運動会」一緒にやろう!

2022年10月15日 14時34分

ねえねえ、さくら組さん、今度「運動会」一緒にやらない?

ゆり組は踊りとリレーをしようと思ってるんだけど。

thumbnail_IMG_9599

年長ゆり組がお知らせに来てくれました。

やろう やろう 一緒にやろう!

ザリガニチョッチン、踊りたい!

よーいどんもやる?

10月29日が楽しみです♪

みんなで出掛けよう

2022年9月26日 13時43分

今日はきれいな青空!

みんなで徒歩遠足に出掛けました。

大人にとってはほんの建物2つ分先の「三田国際ビル」。

子供たちにとっては、立派な遠足です。

年長、年少ペアになって出発。

さっそくマテバシイのドングリを見つけました。

thumbnail_IMG_8840

ドングリ拾いの後は、階段を上がった広場で遊びます。

画像

園に戻ってから、年長組はさっそくドングリを使った遊びを楽しみました。

また、みんなで遊びに行こうね。

絞り染め

2022年9月20日 15時14分

年長ゆり組、染め物に挑戦中。

ビー玉やペットボトルキャップを輪ゴムで縛って、バンダナを染めていきます。

輪ゴムをほどいてみると・・・どうかな?

thumbnail_IMG_8624

軽く洗って、干してみたら・・・あら素敵!

自分で染めたこのバンダナ、これから大活躍しそうです。

thumbnail_IMG_8682

2学期がスタートしました

2022年9月2日 12時09分

画像

9月1日から二学期がスタートしました。 元気なみんなに会えるのを楽しみに待っていましたよ! 二学期も赤羽幼稚園でたくさん遊びましょう。