赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和7年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催。 

事前予約は不要です。

令和6年度のひよこっこは終了しました。

遊びにきてくださりありがとうございました!

令和7年度の予定は、準備中です。

近日公開します。

令和7年度のひよこっこ🐣もお楽しみに!

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和6年度 学校関係者評価結果報告について★

R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdf
R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの1ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの2ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの3ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの4ページ目のサムネイル


   

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

親子スポーツフェスタ リハーサル②

2020年10月6日 13時24分


ゆり組は朝、数日前に撮った自分たちの
太鼓の踊りのビデオを見ました。
子供たちの真剣な眼差し・・・。
楽しい上映会、という雰囲気ではありません。


ビデオを見て、どうすればもっと
かっこよく、素敵な踊りになるのか、
皆で考えたそうです。
自分の姿を客観的に捉えられるように
なってきた、5歳児のこの時期ならではの
指導です。


踊りだけでなく、ほかの種目の練習にも
余念がありません。
自分たちで「やりたい!」と決めた
行事ですから、どの子も一生懸命です。


リレーは毎日、勝ったり負けたりの
繰り返しです。
負けて悔し涙を流すのも、一生懸命
取り組んでいるからこそ。見ている
こちらの応援にも熱が入ります。


さくら組は朝、ビニール袋に様々な
色の紙を詰めて、魚を作っていました。


魚釣りでもするのかと思ったら、
違いました。
投げ上げて、高いところにぶら下がっ
ている輪っかを通していました。
空飛ぶ魚?


リハーサルの玉入れ。
投げているのは玉と…さっきの魚!?


晴れやかな秋空に舞う紅白玉と
カラフルな魚たち。
何だか、おめでたい感じです。
(・・・めでタイ?・・・鯛!?)
幼稚園の50周年のお祝いにぴったり
かもしれません。


「用意はいいかい?」
「オッケー!」
が、最近のさくら組探検隊の合言葉。
今日も元気いっぱい踊っていました。