• 港区教育委員会学校教育部
    Twitter

    Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。

  • MINATO×TEACHERS
    CHANNELS

    港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。

  • Twitterで赤羽幼稚園の子どもたちの
    様子を紹介しています。

    赤羽幼稚園Twitter (@akabanekinderg) / Twitter

  •   <令和7年度園児募集>
    募集要項配布
    令和6年(2024年)11月11日(月)~
    配布場所・時間
    〇各幼稚園:9時30分~16時30分
    〇学務課・各総合支所:8時30分から17時
    ※区HPからダウンロードできます。

    申請受付期間

    令和6年(2024年)11月11日(月)

    ~11月22日(金)
    申請時間(持参または電子申請)
    〇持参申請
     各幼稚園 14時30分~16時30分
     ※持参の場合は、事前に幼稚園にご連絡くだ     さい。
     学務課  8時30分~17時
      
    〇電子申請
     11月11日(月)8時30分
     ~11月22日(金)17時 
    園児募集
  • 随時入園募集しております。

     <令和6年度園児募集>

     令和6年度の募集も随時受付しています。  

      見学も可能です。  

     幼稚園へ直接お問い合わせください♪

    thumbnail_IMG_3659 thumbnail_IMG_3160

赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和6年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催中。 

事前予約は不要です。

2学期のひよこっこも楽しい計画が盛りだくさん!皆様のご来園をお待ちしています。

お気軽にお越しください。幼稚園見学もできます。幼稚園職員にお声がけください。

ひよこっこポスター2024.9~.pdf
ひよこっこポスター2024.9~.pdfの1ページ目のサムネイル

10月29日のひよこっこは・・・

ゆらゆら揺れる、カボチャやおばけのおもちゃを作りましょう!

image0

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★

R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdf
R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの1ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの2ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの3ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

音楽会(コンサート)

2020年12月16日 15時07分


今日はコンサート当日。
開園50周年記念式典で披露した歌や言葉を
中心に、おうちの方に見ていただきました。


ゆり組の入場の様子。
歩き方、立ち方も、さくら組のお手本です。
一つ一つ、教員が細かい指示を出さなくでも、
「準備をしましょう」の一言で、
やるべきことが分かって、自分たちで
判断して行動する力が付いてきました。


ゆり組の姿をずっと見てきたさくら組。
大勢のお客さんの前に、自分たちだけで
立つのはドキドキですが、頑張りました。
手遊び歌では、楽器を順番に鳴らしました。
楽器遊びも、これからたくさん取り入れて
いく予定です。


本人たちは自覚していないようですが、
ゆり組も、式典の時とは違った緊張
をしていたようです。


太鼓は、式典の時とは違う曲に合わせて
演奏しました。
子供たちは「うまくできた!」と
満足した様子でした。


最後は皆で輪になって、
「ねこまるだいすき」のダンスをしました。
「おうちの人と一緒に踊りたい!」
という、子供たちの願いが叶いました。


コンサート終了後。
企画から、準備、主演までこなした
ゆり組の最後の一仕事。
会場の片付けも、自分たちでできる
ことは自分たちでやりました。


活動の最初から最後まで、自分たちで
行う経験を重ねることで、
時間の流れを意識したり、
必要な物事に気付いたり、
状況の変化を予測したりして
「見通しをもって行動する力」が育ちます。
小学校以降の生活や学習にもつながる
大事な経験をしています。