赤羽の生活

夏休みの幼稚園

2025年8月7日 13時35分

幼稚園は閉庁期間です。

子供たちが1学期に植えた植物が園庭で暑さに耐えています。

水をやってもやっても、毎日の暑さですぐにカラカラです。

これは保育室前の緑のカーテンです。

IMG_9182

アサガオが咲いています。

IMG_9159

鮮やかです。

IMG_9176

こちらはゴーヤです。

IMG_9177

実が大きくなっていました。

IMG_9180

ゆり組のワタも背が伸びましたね。

IMG_9181

ねこまる畑に行ってみると、、、

IMG_9193

おや!

IMG_9192

1学期にゆり組が見つけた小さな小さなスイカが大きくなってきています。

IMG_9172

ひよこっこさんのミニヒマワリも暑さに負けず、可愛らしい花を咲かせています。

IMG_9187

IMG_9188

IMG_9189

みんな大好きねこまる池!

メダカが元気に泳いでいました。

IMG_9200

畑のすぐ隣にあるザクロの木。去年の年長組は実を見つけていました。

IMG_9196

今年は昨年よりもたくさん実がなっています。

今年も年長さん、気が付くでしょうか。

IMG_9197

水しぶきに驚いた虫たちが飛び出てきました。

トンボ

IMG_9191

カマキリ

IMG_9195

虫たちも日陰を探しているのでしょうか。

赤羽幼稚園の自然は暑さに負けず育っていますが、私たちは、少しでも涼しい場所で過ごしましょう。

涼しくなるのが待ち遠しいですね。