赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和7年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催。 

事前予約は不要です。

令和6年度のひよこっこは終了しました。

遊びにきてくださりありがとうございました!

令和7年度の予定は、準備中です。

近日公開します。

令和7年度のひよこっこ🐣もお楽しみに!

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和6年度 学校関係者評価結果報告について★

R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdf
R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの1ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの2ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの3ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの4ページ目のサムネイル


   

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

今日の様子

2020年11月18日 12時48分


さくら組は、今日もねこまる人形作り。
一日一個作っている子もいるようです。
1学期、初めてハサミを使ったときは、
細長い紙をチョキンとひと切りして
おしまいでした(ピザの具材作り)。
今では曲線を切るのも上手になりました。


こちらはお弁当作り。
おにぎり、ハンバーグ、卵焼きなどを
作って、容器にきれいに詰めていました。


ピロティでは、ウレタン積み木、ござ、
ベンチ、ゲームボックスなどを組み合わせ、
素敵な場所を作っていました。
「宇宙に行けるんだよ!」
とのこと。宇宙船なのかな?
そういえば、日本人宇宙飛行士が、
国際宇宙ステーションに到着したという
ニュースが流れていました。


ゆり組の「鏡ちゃん」作り。
絵の具の混色や濃度の調整も、自分たちで
やります。
「靴下の、この色が作りたいんだよなー」
「白と黒を混ぜればいいんじゃない?」
友達の意見も聞きながら、自分が納得する
色を作り出しています。


スペシャル誕生会の練習で、今日も
講堂に行きました。
ゆり組は、幼稚園の好きなところ、
好きな遊びを、一人ずつ発表することに
なったようです。
後ろの席のお客様までよく聞こえる
ように、大きな声でゆっくり話すことを
意識して練習しています。


太鼓も、初めて舞台の上でやってみました。


式典当日には、保護者の皆様にも
様々な仕事を担っていただく予定です。
今日はその打ち合わせをしていただきました。
ありがとうございます。