-
Xで港区の教育に関する情報発信を行っています。 -
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
X(@akabenekinderg)で赤羽幼稚園の子どもたちの
様子を紹介しています。 - <令和7年度園児募集>
随時申し込みを受け付けています。
幼稚園見学・体験入園もできます。
お気軽に幼稚園にご連絡ください。 - とうきょう すくわくプログラム推進事業
「とうきょう すくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムであり、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・共同的な探究活動の実践を促進するものです。
↓↓↓ 活動報告です。
01 赤羽【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pdf
赤羽幼稚園・小学校改築プラン
赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。
令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。
教育委員会からのお知らせ
ありません
緊急情報
ありません
お知らせ
<令和7年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>
10:00~11:30 火曜日に開催。
事前予約は不要です。
令和6年度のひよこっこは終了しました。
遊びにきてくださりありがとうございました!
令和7年度の予定は、準備中です。
近日公開します。
令和7年度のひよこっこ🐣もお楽しみに!
<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>
ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。
幼稚園見学については、職員がご案内いたします。
体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。
★令和6年度 学校関係者評価結果報告について★
新着情報
赤羽幼稚園の生活
お楽しみ会!
2020年12月24日 16時27分
今日は、幼稚園でお楽しみ会をしました。
ゆり組とさくら組でペアになって、
一緒に「ジングルベル」の踊りを
踊りました。
サプライズゲスト登場!!
ねこまるくん!?
それともサンタさん!?
いえいえ、ねこまるサンタです!
なんと皆のために、ねこまるくんが
サンタさんに変身して、会いに来て
くれました。
一人ずつプレゼントを渡してもらい、
子供たちは大喜びでした。
さくら組は、保育室の大そうじをして、
新年を迎える準備をしました。
担任に言われてやっているのではなく、
「ここもきれいにしなきゃ!」と
子供たちが自分たちで気付いて、
いろいろなところをピカピカにして
いました。
使ったぞうきんを洗って、絞っている
ところ。
水の冷たさもなんのその。
赤羽の子ですから、自分たちでやれる
ことは、何でも自分たちでやります。
ゆり組は、お楽しみ会で教員たちが
行った「コンサート(合奏)」で
使われた楽器の数々に興味津々。
鳴らし方や音色を確かめながら、
触れて楽しんでいました。
3学期には、きっと子供たちから
「合奏をやりたい」という提案が
出てくることでしょう。
そして念願だった、おうちの方を
招いての「ねこまるパーティー」。
おうちの方に、保護者会の少し前に
園に来てもらって、実現しました。
はりきって接客する子供たち。
おうちの方に遊んでいただいて、
大満足した様子でした。