赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和7年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催。 

事前予約は不要です。

〇令和7年度のひよこっこ🐣

初回は4月22日(火)です!

2025年度ひよこ.pdf
2025年度ひよこ.pdfの1ページ目のサムネイル   

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和6年度 学校関係者評価結果報告について★

R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdf
R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの1ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの2ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの3ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの4ページ目のサムネイル


   

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

発表会

2021年2月27日 14時20分


今日は発表会。
密を避けるために、学年ごとに実施しました。


朝からテンション高く会場入りした
さくら組。
おうちの人に見てもらえるのが嬉しくて
仕方がないようです。


劇『どうぶつとトロル』。
「誰だ~、オレの橋をカタコトさせるのは~!?」
「ネズミです」「ネコです」「モルモットです」
トロルと動物たちのやり取りや、
踊りや縄跳びなどの『面白いこと』に、
皆楽しそうに取り組んでいました。


合奏は『さんぽ』の曲に合わせて、
タンブリン、鈴、トライアングル、
カスタネットの4つの楽器で演奏しました。
担任の指揮をよく見て、自分の出番で
素敵な音色を響かせていました。


ゆり組の劇『ねこまるのたんけん』。
大好きなねこまるが出てくるオリジナル
ストーリーを皆で演じました。
それぞれの役の個性や、一人ひとりの
もっている力を十分に生かした劇でした。


むくの木を元気にするために
ねこまるが探していた『宝物』は、
実は『友達』のことでした。
この結末を自分たちで考え付いたことに、
子供たちの確かな育ちを感じます。
劇のエンディングでは、
『ともだちになるために』の曲の
歌詞に、手話を付けて披露しました。


合奏も、仲間と心を合わせ、皆で
一つの表現をつくり上げる活動です。
演奏後には、一人ひとりが自分の
役割を果たしてやり遂げた満足そうな
表情が見られました。

さくら組もゆり組も、この1年間で
本当に大きく成長しました。
ゆり組が登園するのは、修了式を含めて
あと13日です。
さくら組は、あと16日登園したら、
次はゆり組です。