赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和6年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催中。 

事前予約は不要です。

次回のひよこっこは、2月4日(火)です。

製作コーナーではハート💛の飾りを作りましょう!

IMG_5072

皆さんの植えたチューリップの芽が出てきました🌷

IMG_5062

3学期のひよこっこの予定はこちら!

↓↓↓

2025.1~ひよこっこポスター.pdf
2025.1~ひよこっこポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★

R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdf
R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの1ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの2ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの3ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

もちつきをしました!

2024年12月19日 18時32分

2学期もあっという間に終業式に近付いてきました。

新年を迎えるにあたり、もちつきをしました。

昨日年長組がもち米を研いでくれました。

もち米を見て、「なんだか小さいね。」「いつもより白くない?」

と、普段食べているお米との違いに気付いた年長組でした。

image2

水の冷たさを感じながら米研ぎをしました。

「白い水になった!」

image0

「もったいないからこぼさないように・・・」

image1

その後もち米は、「モチモチになるように、水を入れてください。」と職員室に届けられました。

そして今日、もちつきを行いました。

はじめに、園長先生が蒸しあがったもち米を石臼の中で杵を使ってコネコネ。

そして、力強くついて見せてくださいました。

「園長先生すごい!」

entyou

続いて先生たちも、よいしょ!

image8

子供たちも「よいしょ!」

みんなで掛け声で応援しながら、一人ずつもちをつきました。

image5

image10

つきあがったもちは、年長組がまるく成形し、鏡餅にすることにしました。

image11

少し乾燥させて、幼稚園の玄関に飾ります。

お楽しみに。