-
Xで港区の教育に関する情報発信を行っています。 -
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
X(@akabenekinderg)で赤羽幼稚園の子どもたちの
様子を紹介しています。 - <令和7年度園児募集>
随時申し込みを受け付けています。
幼稚園見学・体験入園もできます。
お気軽に幼稚園にご連絡ください。 -
随時入園募集しております。
<令和6年度園児募集>
令和6年度の募集も随時受付しています。
見学も可能です。
幼稚園へ直接お問い合わせください♪
赤羽幼稚園・小学校改築プラン
赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。
令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。
教育委員会からのお知らせ
ありません
緊急情報
ありません
お知らせ
<令和6年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>
10:00~11:30 火曜日に開催中。
事前予約は不要です。
次回のひよこっこは、3月4日(火)です。
令和6年度最終回となります。皆様、ぜひご来園ください。
3学期のひよこっこの予定はこちら!
↓↓↓
<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>
ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。
幼稚園見学については、職員がご案内いたします。
体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。
★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★
新着情報
赤羽幼稚園の生活
2月の誕生会♪
2025年2月19日 16時06分今日は2月生まれのお友達をお祝いしました。
司会はなんと、5歳児ゆり組と一緒に、4歳児さくら組が行いました。
これまでの誕生会で、ゆり組の司会を見てきたさくら組。ついに一緒にやってみることになりました。
みんなの前でちょっぴり緊張気味でしたが、お辞儀もそろって素敵ですね。
今日は座る席も年長さんと隣同士で、司会の順番をドキドキ待っています。
園長先生のお話では、大型絵本「どうぞのいす」を見ました。
園長先生の大好きな絵本、みんなも大好きです。
プレゼントは、メッセージカードとお友達からのバッジです。
歌のプレゼントもしました。
お楽しみは…あれ、今日のお楽しみは誰がするのかな??
せっかくゆり組とさくら組が司会グループで頑張っているので、今日はみんなで一緒に遊ぼう!
同じグループのみんなで「なべなべそこぬけ」をして遊びました。
少しずつ人数が増えていき、、、
最後は全員の大きななべ!「そ~こがぬけたらかえりましょ♪」
大成功!!
みんなの司会も大成功でした!優しく教えてくれた年長さんありがとう!
次の誕生会は3月。今年度最後の誕生会の司会は誰がやる?
ちょっとドキドキした表情ながら、4歳さくら組がやってみることに決まりました。
次回もお楽しみに。