赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


<令和7年度ひよこっこ🐣(未就園児の会)>

10:00~11:30  火曜日に開催。 

事前予約は不要です。

令和6年度のひよこっこは終了しました。

遊びにきてくださりありがとうございました!

令和7年度の予定は、準備中です。

近日公開します。

令和7年度のひよこっこ🐣もお楽しみに!

<幼稚園見学・体験入園 随時受付中!>

ご希望の方は、幼稚園にお気軽にご連絡ください。

幼稚園見学については、職員がご案内いたします。

体験入園は、お子さんと保護者の方が一緒に、園児の遊びや活動にご参加いただけます。

★令和6年度 学校関係者評価結果報告について★

R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdf
R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの1ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの2ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの3ページ目のサムネイル R6幼稚園評価アンケート結果報告書.pdfの4ページ目のサムネイル


   

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

今日の様子

2020年9月2日 17時20分


ゆり組は竹馬を始めました。
できるようになるには、根気よく
練習を続けることが必要です。
少し難しい課題にどのように取り組むかは
5歳児2学期の大きなテーマのひとつです。


園庭の水道前のすのこの下に、
子供たちが何かを発見しました。


大きなカエルです。


大・中・小と、大きさの違う3匹が
いたので、子供たちは親子だと思った
みたいです。


さくら組にも見せに行きました。
生き物に触るのを少し怖がる子が多い
さくら組ですが、頼もしいゆり組の
おかげで、背中をちょんっと触ることが
できたみたいです。


さくら組の保育室の壁面です。
虫にもなかなか触れないけれど、
興味はすごくもっていて、自分の
お気に入りの虫を作って、遊んだり
飾ったりしています。


虫以外にも、作りたいものをいろいろ
自分たちで作っています。
ハサミやセロファンテープの使い方も
少しずつ上達しています。


今日も砂場で思い思いに遊びました。
さくら組には砂場遊びが大好きな子が
たくさんいます。


遊んだ後は、砂場の外に飛び出た砂を
掃き集め、砂場に戻しています。
2学期になって、自分たちでほうきや
ちりとりを使えるのが嬉しくて、
喜んで取り組んでいます。