赤羽の生活

野菜のスタンプ

2020年7月29日 13時48分


さくら組は朝、大きく育った野菜を
収穫しました。
「いいにおい」「僕、ピーマンきらい」
「僕は好きー!」


保育室に戻ると、先生が子供たちの前で
野菜を切りました。
子供たちは、切り口の形や種の存在に
興味をもって見ていました。


切った野菜は、スタンプにして使いました。
ピーマン、キュウリ、オクラ、
それぞれの形の面白さを感じながら、
たくさんスタンプしました。


皆の作品が集まると、まるで夜空に
花火が上がったみたいになりました。
「これ、私が作ったやつ」「きれいだね」
と、友達同士で話す姿も見られました。

すぺしゃるおみせやさん

2020年7月29日 12時42分


今日はゆり組の『すぺしゃるおみせやさん』
プレ・オープンの日。
ゆり組は朝から、同じお店をする仲間と
最後の準備に勤しんでいました。
そして、10時半過ぎにさくら組が
”お試し”で遊びにきました。


『ゲームやさん』は、自分たちが
作った帽子をお客さんにかぶって
もらっていました。
ゲームのキャラクターになりきって
楽しんでもらうための工夫です。


『流しそうめんやさん』は、そうめんが
スムーズに流れてきて、まるで本物の
ような出来映えでした。


『紙飛行機屋さん』は、作った後に
一緒に遊んでくれます。飛ばし方を
教えてもらって、さくら組もうれしそうでした。


『ケーキとジュース屋さん』は、
やっとケーキと一緒にジュースも
買ってもらうことができました。

プレ・オープンでも十分楽しかった
『すぺしゃるおみせやさん』ですが、
帰りの前の集まりでは、子供たちから
「もっとこうしよう!」というアイデアが
出ていました。
明日の正式オープンがますます楽しみです。

今日の様子

2020年7月28日 13時28分


さくら組は、今日は全員が砂場で
遊んでいました。


樋に水を流す遊び。
昨日とは、水路の構成の仕方が違います。


水路の先には大きな池ができました。
そこからさらに砂を掘って、ぐるりと
水路をつなげていました。


遊んだ後は、遊具に付いた砂や泥を
きれいに洗って、落としてから
片付けています。


自分の手や足もきれいにして、
濡れた服は着替えて、帰り支度。
少し時間はかかりますが、さくら組は
『自分のことは自分でする』
を大切にしています。


ゆり組の遊びは、一気にギアが上がりました。
昨日、身に着ける衣装を作った
『ケーキとジュース屋さん』は、
今日はお店の装飾をしていました。


『ゲーム屋さん』は、コースを絵の具で
塗り分けていました。
これまで自分たちが楽しんできたことを
パワーアップさせています。


『流しそうめん屋さん』も、そうめんを
流す場所をきれいに色塗りしていました。

何でも、ゆり組の皆で話し合って、
さくら組をお客さんとして招待する
『すぺしゃるおみせやさんごっこ』を
開くことになったそうです。


『紙飛行機屋さん』は、よく飛ぶ
紙飛行機の折り方を分かりやすく
伝えるために、手順を一つずつ説明
した掲示物を作っていました。

1学期の最後に、ゆり組が自分たちで
考え、実現を目指す
『すぺしゃるおみせやさんごっこ』。
開店が楽しみです。


ちなみに、絵の具で汚れた地面や
テーブルは、自分たちできれいにしました。
楽しいことだけでなく、後始末も
きちんと自分たちでするゆり組です。

太鼓の会

2020年7月27日 12時35分


今日は、地域の方を講師として園に
お招きして、ゆり組が和太鼓に触れる
『太鼓の会』を行いました。


太鼓の先生のご指導を受けながら、
一人ずつ、実際に和太鼓を叩かせて
もらいました。
子供たちは耳だけでなく、体全体で
音の響きを感じている様子でした。


会の最初と最後には、太鼓の先生が
お手本の演奏を聞かせてくださいました。

『太鼓の会』は2学期も行う予定です。
子供たちの演奏で、50周年のお祝いが
できたらいいなと考えています。


『太鼓の会』の後、ゆり組はピロティで
遊びました。
ケーキ屋さんは、身に着ける衣装作りを
していました。帽子とエプロンを
作るみたいです。


こちらは、飛んだり跳ねたり登ったり
くぐったり…。
楽しそうなコースができていました。
さくら組が見たら、「遊びたい!」
って言いそうです。


さくら組は園庭で遊びました。
今日は、先生がシャボン玉を用意して
いました。


副園長が様子を見に行くと、
「そーっと吹くんだよ」と、コツを
教えてくれました。


今日は蒸し暑くて、水遊びには絶好の
日よりでした。


”樋(とい)”を使って斜面を作り、
そこに水を流す遊びをしていました。
斜面を作るために、樋の下に瓶ケース
などを置いて、高さを調節しています。

ねこまるくん再び!

2020年7月22日 13時01分


今日は誕生会でした。
さくら組の2人の誕生日を皆でお祝いしました。


ゆり組が、さくら組の前で初めて
司会の仕事をしました。
緊張した子もいたようですが、
よく頑張っていました。


そしてなんと、ねこまるくんがまた
幼稚園に来てくれました。
しかも、今回は皆にプレゼントを
持ってきてくれたんですって!


ねこまるくんが、一人ひとりに手渡し
してくれたのは、
『開園50周年記念Tシャツ』。


ねこまるくんの絵が描かれていて、
皆大喜びでした♪


誕生会の後、ねこまるくんの家がある
むくのきに向かって、テラスから
呼び掛けるさくら組。
「ねこまるくーん、ありがとう~!」


それから、皆でピロティで遊びました。
さくら組は、かけっこや鬼ごっこが
大好きです。


ゆり組は収穫した野菜をテーブルに
置いて、絵を描いていました。


実だけでなく、根や葉の様子をじっくり
よく見て、特徴を捉えて描いていました。


こちらの遊び、何だか分かりますか?




流しそうめんごっこです。
積み木で作った斜面を利用して、
毛糸で作ったそうめんを滑らせています。
また、楽しそうな遊びを編み出したゆり組です。

園庭での遊び

2020年7月21日 12時14分

今日は両学級とも、外で遊びました。


さくら組のかくれんぼ。
今日は先生も仲間になって遊びました。
先生が一緒で、子供たちはとてもうれしそう♪


外の階段で、何だかよく分からない実を
見付けた子が、ゆり組に聞きに行きました。
ゆり組は自分たちの遊びの手を止めて、
「これはね、イチジクだよ」と
教えてくれました。


その後、ままごとの包丁で実を切ろうと
しましたが、硬くてびくともしません。
そのまま鍋に入れるとプカプカ浮かびました。
物の性質も、遊びながら感じ取っていきます。


砂場では、今日も水遊びが盛り上がって
いました。


裸足になって遊んだ後は、一列に
並んで足洗い。先生が場所を整え、
手順を分かりやすく伝えればこの通り。
自分でできることがどんどん増えて
いくさくら組です。


ゆり組はピロティで遊びました。
こちらは、紙飛行機を飛ばしているところ。
友達と、自分の自信作を見せ合ったり、
遠くまで飛ばす競争をしたりしていました。


色水遊び。
いつもは「自分が作った色水」に
こだわる子供たちが、今日は
「これ、使っていいよ」「こっちもどうぞ」
「真ん中に置いておけば皆が使えるよ」
と分け合い、次々と容器に詰めていきます。


できた色水はケーキ屋さんに並びました。
ひょっとして昨日、遊びに来たさくら組が
「ジュースも欲しい」って言っていたから?


ケーキ作りを頑張っていた友達と、
ジュース作りをしていた友達の力が
合わさって、昨日より素敵なケーキ屋さんに
なりました。
さくら組が今日も大勢やってきて、
お店は大盛況でした。

今日の様子

2020年7月20日 12時22分


今日は蒸し暑い日。
園庭の一画に、さくら組の靴がきれいに
並んでいました。靴の中には、靴下が
丁寧に入れられています。


何と、裸足になって砂場で遊んでいました。
水が冷たくて気持ちよさそう!


はじめは恐る恐る裸足になっていた子も、
徐々に水や泥、砂の感触に慣れ、
水汲み場には行列ができていました。


秘密基地の仲間たちは、かくれんぼを
していました。
「もういいかい?」「まーだだよ」
赤羽幼稚園の園庭は隠れるところが
いっぱい。ちゃんと見付けられたかな?


こちらはゆり組のケーキ作り。
「ここ押さえててくれる?」「いいよ」
友達に手伝ってもらったり、教え合ったり
しながら作っていました。


自分がイメージしたものを形にするために、
いろいろな材料を組み合わせ、作り方を
工夫する様子は、さすがゆり組といった
ところです。


できたケーキをお店に並べると、
さくら組がお客さんになって、大勢
やって来ました。


ケーキはもっといろいろな種類を
作りたいし、お客さんに食べてもらう
ところもちゃんと作りたい。
ゆり組のケーキ屋さんは、まだまだ
発展していきそうです。

離任式

2020年7月17日 13時31分


今日は離任式。
赤羽幼稚園を去られた先生方が
久しぶりにいらしてくださいました。


ゆり組はこの日のために、心を込めて
会場の装飾やプレゼントの準備を
進めてきました。


お世話になった先生方に、感謝の気持ちと
ともに、プレゼントを渡すことができました。

離任された先生方、
赤羽幼稚園のためにご尽力くださり、
本当にありがとうございました。


ゆり組は今日、大忙しの一日でした。
朝は、昨日収穫したジャガイモを
さくら組におすそわけ。
昨日見た時から気になっていた
さくら組は大喜びでした。


さくら組は保育室で遊びました。
乗り物に乗って、皆でお出かけ。


こちらはジュース屋さん。
「いらっしゃいませー」
「これください」
「お金ください」
店員さんとお客さんの間で、そんな
やり取りが行われています。


昨日の魚作りのほかに、今日はタコを
作っている子がいました。


廊下では、電車が走っていました。
ベンチが駅になっていて、次に
乗りたい子が、座って順番を待てる
ようになっています。

今日の様子

2020年7月16日 12時35分


今日は小学生と一緒に避難訓練を行いました。


さくら組はまだ2回目ですが、前回のことを
よく覚えていて、先生の話を聞いて
落ち着いて行動することができました。


朝、保育室に入ると、魚の形をした
画用紙が用意されていました。
興味をもった子から、さっそく目や
うろこ模様をクレパスで描き始めました。


クレパスで描いた後、絵の具を使って
色を塗りました。上から絵の具を塗っても、
クレパスで描いた線が消えないことに
びっくりする姿が見られました。
(はじき絵という技法です)


『くまとうさぎ』の鬼ごっこは、
鬼役(くま)を子供たちがするようになりました。
皆「くまさん、くまさん、何が好き?」
くま「おいしい、おいしい、パンが好き」
皆「あー、よかった」


くま「おいしい、おいしい、うさぎが好き~!」
皆「きゃー!」
歓声を上げながら、楽しく追いかけっこを
繰り返していました。

ゆり組は今日もピロティで遊びました。


ケーキ屋さんのケーキや、離任式の飾りを
作っています。


ケーキ屋さんは、ケーキのディスプレイの
仕方がとてもおしゃれでした。


今日はジャガイモの収穫をしました。
いろいろな大きさのジャガイモが
土の中から出てきました。


ちょうどピロティで鬼遊びをしていた
さくら組が戻ってきて、収穫の様子を
興味津々で見ていました。
(もちろん偶然ではなく、先生たちの計画通りです)


収穫したジャガイモを1列に並べて
いくと・・・すごい長さになりました!
数えてみたら、何と195個もありました!
子供たちは大喜びでした。

今日の様子

2020年7月15日 12時59分

さくら組は保育室で遊びました。


今日もハサミを使って、遊びに使うものを
自分で作ったり、


粘土を使って遊んだりしていました。
いろいろな種類の粘土べらを使って、
形や模様を工夫して作る姿が見られる
ようになってきました。


自分たちで作ったピザを釜で焼いています。
これから少しずつ、遊びに必要なものを
自分たちで工夫して作れるようにして、
既成のおもちゃを減らしていきます。


自分のしたい遊びが十分できて満足すると、
片付けの時間にパッと気持ちを切り替える
ことができます。


片付けた後は『いちごバナナミルク
ゲーム』をしました。
先生の掛け声をよく聞いて座席を
移動し、偶然隣同士になった友達と
顔を見合わせて笑い合っていました。

ゆり組は前半、保育室で離任式の準備を
していました。


マーブリングで作った紙を使って、
離任された先生方へメッセージを書いたり、
飾りを作ったりしました。


後半は、ピロティで遊びました。
ここでも、飾り作りを続ける子がいました。


子供たちが工夫して遊べるように
ピロティには様々な製作の材料・道具を
用意しています。
昨日、研究保育でいらした講師の先生が
「ほかの園の見本になる」と、ほめて
くださいました。


昨日始まったケーキ屋さんで使う
ケーキ作りが本格的にスタートしました。
本物らしく作るために、材料を選び、
作り方を工夫しています。

今日の様子

2020年7月14日 19時08分

今日はゆり組の研究保育(園内研)の日でした。


講師の先生に遊びの様子を見ていただき、
子供たちの育ちや、我々教員の役割等について
ご指導いただきました。


ここはケーキ屋さん。新しく始まった遊びです。
ケーキを作る人、看板を作る人、ほかの
遊びをしている友達にケーキを届ける人など、
それぞれが自分の役割をもちながら、
友達と一緒に遊んでいました。


こちらはネコごっこの皆さん。
「お腹空いたにゃ~」と言って、
ごはんにする魚を作っていました。
段ボールカッターを上手に使いこなして
いてびっくり!


今日の色水。
アサガオの花を使って、きれいな
紫色を作っていました。意識して濃淡を
つけているのが分かります。


ゆり組の廊下には、染め紙で作った
シャツが干してありました。
どれひとつとして同じ模様がない、
世界に一つだけのシャツです。

さくら組でも、新しい遊びが始まりました。


こちらはジュース屋さんです。
店員さんが「いらっしゃいませー」と
元気に呼び込みをしていました。


こちらは映画館。
紙芝居のように、何枚も描いた絵を
連続でめくってお客さんに見せていました。


遊びに使うものを、ハサミを使って
自分たちで作るようになってきました。


集まった後は、先生の弾くピアノに
合わせて、皆で表現遊び。
カエルやワニ、サルなど、いろいろな
動物になりきって楽しんでいました。


さくら組の保育室の壁には、皆が
作ったピザが並んでいました。
自分で作った具材をたくさんトッピング
して、おいしそうに仕上がりました。

園庭での遊び

2020年7月13日 12時51分

今日はくもり空。
両学級とも、園庭で遊びました。


さくら組では『ブルーベリー秘密基地』
が、まだ続いています。


秘密基地の仲間同士、手に持った
トランシーバー(スマホ?)で
やり取りをしていました。
友達と関わって遊ぶのが楽しくなって
きているさくら組です。


ゆり組の姿に興味をもって、さくら組の
子供たちも、色水を作りました。
さくら組は、ビニール袋に水と草花を
入れて、手で揉んで色を出しています。


先生が、遊びに使っていい(摘んでいい)
花があるところに、目印を付けました。
一人で取りすぎると皆で遊べないし、
明日遊ぶ分もなくなってしまいます。
使う分だけ取るのがルールです。

ゆり組も色水遊びをしていました。


園庭の自然物から、これだけの種類の
色ができるなんて、すごいことです。


今日は筆が用意されていて、濃いめに
作った色水を、絵の具の代わりにして
使っていました。


先週作った段ボールのついたてを
ピロティに持って行って、おうちごっこ
に使っています。


こちらは警察署。立派な出入口です。
さくら組の子供たちが興味深そうに
のぞいていました。

今日の保育

2020年7月10日 14時28分

先日届いた『ねこまるくんへの手紙
専用ポスト』に、子供たちから
ねこまるくん宛ての手紙がたくさん
届いています。

今日は、ねこまるくんからの返事が
届きました。
手紙を見付けた、ゆり組がさくら組にも
知らせてくれました。




ねこまるくんからの返事を見て、
さっそく手紙を書いて、ポストに
入れていました。



さくら組は、積み木で作った家に
布団や食べ物を持ってきて、
本当の家みたいにして遊びました。
よく見ると、昨日、一昨日に作った
ピザも置いてあります。


みんなで「くまとうさぎ」の鬼ごっこも
しました。
今日は、担任ではなく、やりたい子が
鬼役をしました。
友達と一緒に逃げたり、追いかけたり、
走ることを楽しんでいます。



ゆり組は、昨日の続きで、段ボール
カッターを使い、遊びに必要な物を
作っていました。


秘密基地の中では、ガムテープで
空き箱を立体的につなぎ、仲間と
協力して、素敵なものを作っていました。

室内での遊び

2020年7月9日 14時01分

今日は両学級とも室内で過ごしました。


さくら組では、昨日作ったハンドルが
今日も大活躍。
友達と一緒に運転したり、後ろの席に
乗車したりして、楽しくお出かけして
いました。


これはテレビ。いろいろな番組が
映っていますね。
積み木の構成の仕方が、この短い間に
進歩しているのが分かります。


今日もピザ作りが行われていました。
できたピザを乾かす際に
「焼いてください」と言って、
先生に渡していました。


片付けた後は、ゲームをしました。
それぞれがやりたいことを見付けて
遊ぶ時間だけでなく、簡単なルールに
沿って、皆で一緒に遊ぶ楽しさも経験
できるような時間も設けています。

ゆり組は遊戯室で遊びました。


最近、紙や空き箱を使って、自分たちで
工夫していろいろな物を作るように
なってきました。


そんな子供たちの実態に合わせて、担任は
今日、『段ボールカッター』を子供たちに
提示しました。


これを使えば、硬い段ボールも切る
ことができます。
もちろん、安全に使うための指導は
しっかりしています。


できあがった作品の一つがこちら。
素敵なドア(開閉式!)と窓が付いた
おうちのついたてです。
これを使ったら、おうちごっこが
ますます楽しくなりそうです。

今日の様子

2020年7月8日 12時53分

さくら組では朝、先生と一緒に
素敵なものを作っている子がいました。


『ハンドル』です。
さっそく使って遊び始めました。
車でハンバーガー屋さんに行ったり、
ロケットに乗って月に行ったり。
一人ひとりが好きな乗り物の運転手に
なっています。


先生がハサミを使った活動を提案し、
興味をもった子から取り組み始めました。
赤、黄、緑などの細長い紙をチョキン、
チョキンと小さく切っています。


作っていたのはピザでした!
丸い紙にピザソース(赤い絵の具)を
塗って、先ほど小さく切った『具材』を
トッピング。


おいしそうなピザができあがりました。
できたピザは、これからままごとや
お店ごっこなどで使っていきます。

ゆり組はグループが決まって、当番の
仕事を始めました。


テラスの掃き掃除。


絵本棚の整理整頓。


カメの“りこくん”のお世話。


ハムスターの“ハムくん”のお世話。


栽培物の水やり。

皆で気持ちよく生活するために
必要なことに取り組んだり、
飼育物や栽培物に対する関心と責任感を
もって世話をしたりする経験はきっと
また、ゆり組の子供たちをひと回り
成長させてくれることでしょう。