赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


★ひよこっこは令和6年度 5月スタートです!★

今年度、未就園児の会ひよこっこに遊びに来てくださったお友達

1年間どうもありがとうございました。

次回は、令和6年度、5月14日(火)にスタートの予定です。

また会えるのを楽しみに待っています!

  

  

★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★

R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdf
R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの1ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの2ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの3ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

今日の様子

2020年12月4日 14時30分


さくら組の引きごま。
だんだんひもの巻き方が上手になり、
何度も繰り返し回して楽しんでいます。


ウサギとトラの鬼ごっこ。
トラにタッチされたら、ウサギは
素直に捕まる。
ウサギのおうちの中には、トラは
入っていかない。
ちゃんとルールを理解して、守りながら
楽しく遊ぶ姿が見られます。


手をつなぐ2人のウサギ。
トラの隙をうまく突いて、捕まった
仲間のウサギを助けて無事におうちに
帰ってきました。


午後、栽培していたラディッシュの
収穫をしました。
「おっきい!」「細長い!」
「きれいな色!」
いろんな感動がありました。
葉っぱごとおうちに持って帰りました。


ゆり組の自動販売機が、かなり
本物らしくなってきました!
どこかで見たことがあるロゴマークも
本物らしさをアップさせていますね。


こちらはドクターイエロー製造工場。
キングブロックという大きなブロックで
作った乗り物の外装部分を、友達と
協力して作っています。


こちらは「紙飛行機ジェットコースター」。
これまで、紙飛行機を作って飛ばしていた
子供たちが、今度は自分たちが乗って
遊べる飛行機を作っています。


ネコごっこをしている子供たちの
おうちには、素敵な看板ができました。
ネコたちが登って遊べるキャットタワーを
作っているようです。

何だかどの遊びもすごく魅力的です。
友達とアイデアを出し合い、それぞれが
得意なことを生かしたり、力を合わせ
たりして、思いを実現する楽しさを
味わっているゆり組です。

今日の様子

2020年12月3日 15時04分


ゆり組の投げごま。
どうしたら回るのか、まだまだ試行錯誤
している段階です。
簡単には回らない。
でも、あきらめずに繰り返し挑戦する。
だから、回ったときにはすごく嬉しい!


こちらはネコのケーキ屋さん。
50周年のお祝いのリースを作る時に
使ったホットボンドを、普段の工作にも
取り入れ始めました。
イメージを実現できる表現方法や
道具との出合いが、子供たちの意欲を
さらに掻き立てます。


こちらは餃子作り。
皮も餡も全て手作りです。
皮は、お椀のふちを型として使って
円を描き、線に沿って切り取りました。


自動販売機が一日でだいぶ進化しました。
絵の具を塗って、乾かして、ジュースの
取出口を作って…。根気のいる作業に
友達と集中して取り組んでいました。


さくら組も保育室で、遊びに使うものを
自分たちで作っています。


ハサミやセロハンテープなどの道具を
使いこなして自分の力で作れた!という喜び。
そして、既成のものではなく、自分で
作ったものを使って遊ぶ楽しさ。
これらを、さくら組のうちにたくさん
経験してほしいと思います。


集合時には、楽器遊びをしました。
タンブリンと鈴、二つの楽器に触れて
音を鳴らすことを楽しみました。


帰りの前、ゆり組の自動販売機が、
さくら組の保育室にやって来ました。
実は、作っている途中から、何人も
遊戯室にのぞきに行くほど興味津々
だったので、あっという間に行列が
できました。
一度に買えるのは1本なので、何度も
並び直していました

今日の様子

2020年12月2日 12時48分


さくら組はピロティで鬼ごっこ。
寒さに負けず、たくさん走っていました。


保育室では、2人組で「なべなべ」を
しました。
二人の息が合わないと、なかなかうまく
ひっくり返りません。
でも、うまくいかなくて腕が絡まっても
それはそれで楽しくて、あちこちから
笑い声が聞こえました。


これも2人組の触れ合い遊び。
4歳児では、普段、一緒に遊ぶことが
少ない友達とペアになって遊ぶことで、
次の日から誘い合って遊び始めるように
なることも、よくあります。
担任は、子供たちが学級のいろいろな友達と
たくさん触れ合えるようにと考えています。


ゆり組は、自分の投げごまをしまう
箱を作っている子がいました。
箱の側面が4面あるので、それぞれに
絵を描いていました。


自分の投げごまの他にも、いろいろな
こまがあるので、興味をもって試す姿が
あります。


ピロティの一画には、ジュースの
自動販売機ができていました。
音声で注文すると、ジュースが滑り
降りてくる仕組みです。これから
商品をディスプレイしたり、ボタンを
作ったりすることも考えているようです。

今日の様子

2020年12月1日 14時59分


スペシャル誕生会が無事に終わって
あらためてねこまるくんが皆に会いに
やってきました。
頑張った皆にプレゼントを持ってきて
くれたんですって!


そして今日も、「ねこまるだいすき
~いつまでもともだち」のダンスを、
一緒に踊りました。


プレゼントは素敵な掛け時計でした。
さっそく幼稚園の玄関に飾りました。
むくのきからも、そして、幼稚園の
玄関からも、ねこまるくんが子供たちを
見守ってくれています。


今日も快晴。
さくら組は日当たりのいい場所を
見付けて、おうちを作りました。


砂場では、友達と一緒に大きな穴を
掘っていました。
「なんか石みたいのがあるんだよ!」
と、どんどん掘り進めていきます。
(どうやら深く掘りすぎて、砂場の
底までシャベルが到達したようです)
友達と一緒だと、一人ではできないことが
できて楽しい!
を、たくさん感じているさくら組です。


ゆり組の男の子たち。
自作の紙飛行機を持ち寄り、山の上から
より遠くまで飛ばす競争をしていました。
子供たちは幼稚園の様々な場所の特性を
うまく遊びに生かしています。


保育室では、ヒヤシンスの水栽培を
しています。
「根っこが伸びてる!」
「なんかひげみたい」
毎日、楽しく観察して生長への関心を
高めています。

開園50周年記念式典(スペシャル誕生会)

2020年11月28日 18時43分


今日は快晴の空の下、たくさんの
お客様にご出席いただき、開園50周年
記念式典を行いました。


園長先生はスライドを使って、幼稚園の
歴史や、地域の方々とのつながり等について
お話をしてくださいました。


お客様からも、たくさんのお祝いの
お言葉をいただきました。
式典は少し長かったけれど、子供たちは
しっかり座って話を聞くことができました。


お祝いの歌と言葉。
前に立つと、たくさんのお客様の姿が
見えて、少し緊張したみたいですが、
とても立派に言葉を言ったり、皆と
気持ちを込めて歌ったりしていました。

お客様から、たくさんの拍手をいただき
子供たちはやり遂げた充実感を味わった
ようでした。


最後は、お客様と一緒に園歌を
歌いました。


式典の後は、アトラクション。
舞台裏で、出番を待つゆり組の子供たち。
ちょっとドキドキする雰囲気が
伝わってきますね。
今日は太鼓の先生もお客様として来てくださり、
かっこいい演奏を披露することができました。


そして、子供たちは今日、ねこまるくんと
一緒に踊る約束していました。
約束通り、ちゃんとねこまるくんが
来てくれました。
皆の大好きなねこまるくんを、お客様にも
紹介することができてよかったですね。


アトラクションの締めは、「ねこまる
だいすき」のダンス。
あれ?
子供たちの後ろで、ねこまるTシャツを
着て踊っているのは園長先生!?
子供も大人も、皆が思わず踊りたくなる
素敵なダンスです。

皆様のおかげをもちまして、本日
50周年の素晴らしいお祝いをすることが
できました。
本当にありがとうございました。
これからも地域の皆様に愛され、
保護者の皆様に信頼され、
子供たちの笑顔あふれる幼稚園で
あり続けられるよう、教職員一同尽力して
まいります。

スペシャル誕生会前日

2020年11月27日 12時58分


ゆり組の宝取り鬼。
担任も仲間になって、一緒に遊びました。
このあと、赤チームは副園長を仲間に
引き入れました。


さくら組は、ウサギとトラの鬼ごっこを
していました。
トラに捕まってしまったウサギの子が、
「助けて~!」と言うと、仲間の
ウサギが勇気を出して助けに行く姿が
見られました。


明日はいよいよスペシャル誕生会。
「夜、寝られなかったらどうしよう」
なんて声が聞かれるくらい、子供たちは
とても楽しみにしています。
きっと明日は、元気で伸び伸びとした
赤羽の子らしい姿を見せてくれる
ことでしょう。

今日の様子

2020年11月26日 17時17分


ゆり組は、今日も講堂に行きました。
「お祝いの歌と言葉」のときの、
声の大きさや立ち方が、とても立派に
なってきました。


皆が大好きな『ねこまるだいすき』の
ダンス。何度踊っても大喜びです。


講堂から戻った後は、ピロティで
遊びました。
こちらは、アスレチックで
「トレーニング」をしているところ。
なぜか腹筋を鍛えていました。
他にも、長縄跳びに挑戦したり、
ネコごっこをしたりしていました。


保育室では、投げゴマに挑戦。
すぐには回せるようになりませんが、
繰り返し何度も取り組んでいました。


さくら組もコマで遊び始めました。
さくら組のコマは引きゴマといって、
紐を引っ張って回すタイプのコマです。
紐を巻くのに少し苦労していますが、
今日回せるようになった子もいました。


ピロティでおうちごっこをしている
子供たち。
ゲームボックスの中にもぐって探検
したり、家が宇宙船に変わって、皆で
出掛けたりしていました。


午後はチューリップの球根を植えました。
一人一つの植木鉢に、自分で土を入れ
球根を植え、水やりをしました。
「何回も何回も幼稚園に来たら」
花が咲くそうです。
楽しみですね。

スペシャル誕生会リハーサル

2020年11月25日 15時16分


講堂にお客様の椅子が並びました。
思わず振り返るさくら組の子供たち。
こんなにたくさんいらっしゃるんだ
と、少し実感できたみたいです。


ゆり組は、一人ひとりが自分で考えた
言葉を、大きな声で堂々と話します。
その姿が気になって、つい、ゆり組の
ほうに顔を向けてしまうさくら組です。


太鼓の演奏は座席から応援。
何度見ても、いつもじっと集中して
見ています。


今日はなんと、ねこまるくんが来て
くれました!
皆が楽しそうにスペシャル誕生会の
練習をしているから、見に来たんですって。
28日(土)本番の日にも、一緒に
踊る約束をしました。
子供たちは大喜びです。


さくら組は、今日もピロティで鬼ごっこ。
『ウサギとトラ』の鬼ごっこだそうです。
トラ役の子は、ウサギを追いかけ、
捕まえたら自分たちの家に連れ帰ります。
ウサギ役の子は、トラに捕まらないように
逃げながら、捕まってしまった仲間を
助けに行きます。
どちらも役もたくさん走って、楽しそうです。


ゆり組は遊戯室で遊びました。
今日はネコたちが、ゲームボックスの
”ネジを食べていた”ので、担任が
見せつけるように、おいしそうな
ロールケーキを作りました。
ネコたちもすぐに「作ってみたい!」
「食べたい!」と思って、自分たちで
作り始めました。

たまに、遊び方がマンネリになったり、
面倒くさがって近くにあるもので
適当に遊んでしまったりすることが
あります。
そんな時、教師は子供たちを刺激し、
自分たちでより楽しい遊び方を見出せる
ように働き掛けています。

今日の様子

2020年11月24日 15時51分


3連休明けでしたが、ゆり組の子供たちは
スペシャル誕生会でやることをよく
覚えていて、今日も元気に言葉や歌などの
練習に取り組んでいました。


練習の後、「お客さんが来るから」と、
自主的に池に落ちている葉を拾って、
きれいに掃除をする子たちがいました。


お祝いのリース作りは、先に完成
させた子が、休んでいた友達に
教える姿が見られました。
全員のリースが完成するまで、
もう少しです。


大好きなネコごっこの様子。
遊びの時間には、それぞれがやりたい
ことを見付けて、楽しんでいます。


さくら組も、ゆり組の立派な姿を
お手本にして、かっこよく立てるように
なってきました。


「これ、私のねこまるくん!」
園内に、自分たちの作品が飾られて
嬉しそうです。
ゆり組の等身大の絵(鏡ちゃん)にも
関心をもって、よく見ています。


先週、集めておいた落ち葉を使って、
葉っぱのおふろごっこをしました。
この時期ならではの遊びですね。


ピロティでは、新しい鬼遊びを始めました。
今週は寒くなるようなので、子供たちの
体調を見ながら、元気いっぱい体を
動かして遊べるようにしていきます。

今日の様子

2020年11月20日 20時57分


今日、スペシャル誕生会にたくさんの
お客様が来ることを聞いた子供たち。
スペシャル誕生会のプログラムを一通り
やってみました。


今日は一段と、ゆり組の姿が凛々しく
なりました。
たくさんのお客様がいらっしゃることを
聞いたり、さくら組の子供たちが真剣な
表情で見ていたりするからでしょうか。


そして、講堂でねこまるくんからの
手紙を見付けました!
「スペシャル誕生会に招待してくれて
ありがとう。今度、講堂に行くよ」
ですって。
子供たちは大喜びです。


ゆり組では、お祝いのリースがだんだん
できあがってきました。
リースにも、ねこまるくんがいますね。
折り紙を折って作っています。


さくら組では、昼食後に担任が
スペシャル誕生会でゆり組と一緒に
歌う歌をピアノで弾いていたら、
子供たちが集まってきました。
そして、楽しそうに歌い始めました。
スペシャル誕生会まで、あと一週間です。

今日の様子

2020年11月19日 13時42分


一日1ねこまる活動。
さくら組は、本当にねこまるくんが
大好きです。


おうちごっこ。
「いってきまーす」
「今日は学校休みだよ?」
「買いものに行ってくるの」
「ごはん食べてるからねー」
友達同士、役になりきっての会話が
弾んでいます。


こちらは宇宙船ごっこ。
今日もいろんなところに探検に出掛けて
いました。


風に吹かれ、むくのきからたくさんの
落ち葉が舞い散ってきました。
その光景をしばらく眺め、それから
落ち葉掃きをしました。


ゆり組は、また新しい製作に取り掛かり
ました。
テーブルには、ドングリや木の実などが
たくさん並んでいます。


新しい道具も登場。
ホットボンドという速乾性ののりです。
これを使えば、立体的な製作の自由度が
増します。
熱で固形のりを溶かして使うので、
安全指導をしっかり行い、教員が
見守っています。
「年長だから使える」
「自分の安全も、周りの友達の安全も考えて
行動できる人だけが使える」
ことを伝え、自覚を促しています。


作っているのは、サツマイモのツルを
使った、50周年をお祝いするリースです。
作り方を見ながら、友達と教え合いながら
自分たちで作り進めていきます。


講堂での、歌と言葉の練習。
前に歩いて出ていくところ、立ち方に
ついても、かっこいいところをお客様に
見せようと頑張っています。

今日の様子

2020年11月18日 12時48分


さくら組は、今日もねこまる人形作り。
一日一個作っている子もいるようです。
1学期、初めてハサミを使ったときは、
細長い紙をチョキンとひと切りして
おしまいでした(ピザの具材作り)。
今では曲線を切るのも上手になりました。


こちらはお弁当作り。
おにぎり、ハンバーグ、卵焼きなどを
作って、容器にきれいに詰めていました。


ピロティでは、ウレタン積み木、ござ、
ベンチ、ゲームボックスなどを組み合わせ、
素敵な場所を作っていました。
「宇宙に行けるんだよ!」
とのこと。宇宙船なのかな?
そういえば、日本人宇宙飛行士が、
国際宇宙ステーションに到着したという
ニュースが流れていました。


ゆり組の「鏡ちゃん」作り。
絵の具の混色や濃度の調整も、自分たちで
やります。
「靴下の、この色が作りたいんだよなー」
「白と黒を混ぜればいいんじゃない?」
友達の意見も聞きながら、自分が納得する
色を作り出しています。


スペシャル誕生会の練習で、今日も
講堂に行きました。
ゆり組は、幼稚園の好きなところ、
好きな遊びを、一人ずつ発表することに
なったようです。
後ろの席のお客様までよく聞こえる
ように、大きな声でゆっくり話すことを
意識して練習しています。


太鼓も、初めて舞台の上でやってみました。


式典当日には、保護者の皆様にも
様々な仕事を担っていただく予定です。
今日はその打ち合わせをしていただきました。
ありがとうございます。

今日の様子

2020年11月17日 13時41分


さくら組は、今日もねこまるくん人形を
作る子供たちで、テーブルが賑わいました。
ハサミやのりの使い方もだいぶ上達
してきました。


ねこまるくん人形と一緒に園庭探検。
秋の自然探しを楽しんでいました。


ピーマン、最後の収穫。
これが本当に最後です。よく長持ちしました。


ゆり組は自分たちで、枯れてきた夏野菜を
プランターから根ごと抜き取りました。
ナスとズッキーニの根を見比べる子供たち。
「全然違う!」
「こっちはもじゃもじゃで、こっちは
唐揚げみたい」
最後の後始末まで、自分たちでやった
からこその発見ですね。


「鏡ちゃん」は毎日、丁寧に描き
進めています。
絵の具を絵の上にこぼしてしまうなどの
ハプニングもありますが、先生の助言を
受けながら、自分たちで対処していきます。


新グループでの太鼓の演奏も、だいぶ
馴染んできました。


今日は講堂の舞台の上で、「ねこまる
だいすき」の曲を踊りました。


さくら組も、舞台の上のゆり組を
見ながら、一緒に楽しく踊りました。

今日の様子

2020年11月16日 14時22分


さくら組は、自分だけのねこまるくん
人形を作りました。
いろんなポーズ、いろんな表情の
ねこまるくんができあがりました。


すっかり気に入って、園庭に遊びに
行くときにも連れていく姿が見られました。


こちらはケーキ屋さん。
毎日繰り返し遊ぶうちに、型抜きや
デコレーションが進化しています。


こちらはお寿司屋さん。
ゆり組の子供たちが、お客さんとして
遊びに来てくれました。
大盛況で、とても嬉しかったみたいです。


今日は、朝から園庭の樹木の剪定が
行われました。
プロフェッショナルの仕事ぶりに
興味津々のゆり組。
しばらくじっと観察していました。


長縄跳び。
回している縄にタイミングよく入って、
ジャンプして、抜け出します。
簡単ではありませんが、繰り返し
挑戦しています。


縄を回す役にも挑戦。
自分たちで回せるようになれば、
先生がほかの場所にいても、遊ぶことが
できますね。
技能の獲得は、自由の獲得でもあります。


「鏡ちゃん」作りは、後半戦に突入。
自分たちで絵の具を準備し、丁寧に
塗っていました。

今日の様子

2020年11月13日 13時09分


朝、ゆり組から素敵な歌声が聞こえて
きました。
「スペシャル誕生会」で歌う歌の
練習のようです。


太鼓の踊りも、「スペシャル誕生会」に
向けてバージョンアップを図っています。
なんと、講堂の舞台上で演技したいと
いうことで、2列になって踊ることに
なりました。


「鏡ちゃん」作りで、体の輪郭を
写し取ってもらっているところ。
鉛筆が体のギリギリを通るので、
くすぐったいみたいです。
「だから、動いちゃだめだって!」
と、友達が声を掛けます。


昼食後のリレー。
むくのきの上にいるねこまるくんは
いつもこんなふうに見ているのでしょうか。


さくら組のネコの家作り。
重たいものは友達と力を合わせて運びます。


こちらは、子供たちが作ったお寿司。
園庭の落ち葉を”ネタ”に使っています。
「赤いのはマグロだよ」と言って、
食べさせてくれました。


折り返しリレー。
今日は、自分たちでコーンの位置を
動かして、より長い距離を走ることを
楽しんでいました。


今日は週末。
昼食後、自分が作ったものをしまって
あるカゴの中を整理しました。
「これ、おうちに持って帰って、
ママに見せるんだ」
自分が作ったものは、どれも宝物です。