赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


★令和6年度のひよこっこについて★

5月14日(火)からスタートします!

遊びに来てくださいね!

ポスター2024.5~ ひよこっこ.pdf
ポスター2024.5~ ひよこっこ.pdfの1ページ目のサムネイル

  

  

★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★

R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdf
R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの1ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの2ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの3ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

ゆり組 投げごまに挑戦!

2019年12月13日 07時42分

5歳児年長ゆり組が
投げごまに挑戦します。

「どんなコマなんだろう・・」


コマ名人の園長先生が
お手本を見せました。


「うぁ~手の上で回ってる!!」



「できるかなぁ・・」「やってみたい!」
子供たちのやる気が一気に倍増しました。



目標が明らかになると、
子供たちは、それらに向かって
進みます。

あきらめないで、
何度でも挑戦して、
この過程で何かをつかむために
支えていきます。

そして、
できたときの達成感、満足感を
子供たちが感じることで
大きな成長につながることを
思っています。

これから、どんな姿が見られるか
楽しみです。

12月生まれ誕生会

2019年12月12日 18時11分

 12月生まれの誕生会を行いました。
園長先生は、ゆず湯の話をしました。



子供たちからは
「知ってる」「知ってる」「見たことある!」
と、季節の事柄に敏感に反応していました。



園長先生のような?不思議な人から
バルーンで犬を作ってもらいました。
うれしいね・・・



一人で司会をする年長さん
りっぱになりました。

お楽しみは、年長ゆり組の合奏。
アンコールもしました。

小松菜 おいしかった!

2019年12月11日 19時08分

年少4歳児さくら組が
小松菜の種を植えました。

水をあげて、日の光を浴びたら
どんどん・・
どんどん・・
大きくなりました。



そして、大きな葉になりました。

きれいな葉っぱ

2019年12月11日 17時25分

秋が深まり、園庭や校庭の樹木が
きれいに色づいています。
朝晩の寒暖差で、より一層
鮮やかに、そして、
日の光を浴びて
輝いています。


「きれい!きれい!」

あちらこちらに落ちている葉を見つけ、
4歳児年少さくら組が集めて、
集めて遊んでいます。



いっぱい集めたら、
今日のごちそうは、こんな感じ。



「楽しいね。楽しいね。」

もちつき大会

2019年12月6日 16時11分

みんなが楽しみにしていたもちつき大会。
朝からもち米を蒸すいい匂いが
幼稚園いっぱいに広がりました。


まずは、園長先生
「よいしょ!よいしょ!」

掛け声をかけて、順番に
みんなで少しずつもちをつきました。

そうしたら・・・

明日は、もちつき会

2019年12月5日 18時56分

 


今日は、5歳児年長ゆり組が
明日のもちつきのため、
もち米を研ぎました。

「どんな感じ?」
研いでいる姿に、みな興味津々。




お水をあけて・・・
「白い水だね・・・」

順番に、丁寧にお米を研ぎました。

作品展

2019年11月29日 19時31分

子供たちも楽しみにしていた
作品展当日です。


自分がつくった作品、かいた作品を
お家の人に見てもらうこともうれしいし、
たくさんのお客様に会えることも
うれしい子供たちでした。



普段から交流をしている飯倉保育園の
子供たちが
やってきてくれました。

「1,2,3で引っ張ろう・・」
どうやったらスムーズに自分たちの
作ったもので遊んでもらえるのか、
考えながらの「おもてなし」です。

明日は、作品展! ゆり組

2019年11月28日 18時18分

 毎日コツコツと作品展に向けて
取り組んできました。



「こうやればいいんだよ!」と
自分たちで考えました。


力を合わせることの楽しさを
味わいました。



「どうやったらいいのかなぁ・・」
教師も一緒に考えました。

作品展 さくら組④

2019年11月28日 18時00分

『ようこそ!さくら組どうぶつえん』
上野動物園では、みんなでいろいろな動物を
見ることを楽しみました。




その中で印象に残っている動物の顔を
クレパスでかきました。

そして、体を付けて
さくら組の動物園ができました。

作品展 さくら組③

2019年11月28日 17時54分

『のりもの あつまれ』
大好きなのりものを
空き箱を使ってつくりました。



組み合わせ方を考えて
セロハンテープで付けたり、
画用紙をちぎって貼ったりしました。


電車、バス、ひこうき・・・
コツコツつくり、出来上がったのりものに
大満足でした。

作品展 さくら組②

2019年11月28日 17時34分

『かくれんぼ忍者』
親子運動会で、忍者になって
楽しんだ経験から
忍者の自分をつくりました。


手や足を自分なりに考えて貼り合わせました。
足や手をいろいろに置きながら、
ポーズを考えていました。


忍者の作品は、園内のあちらこちらに
出没しているように掲示しています。

園内で忍者を25人!探してみてください。

作品展 さくら組 ①

2019年11月28日 17時21分

 いよいよ明日は、作品展です。
さくら組の子供たちは、経験したことを
生かして、様々な作品を作りました。

作品を紹介します。
『大きないもの絵』

芋ほりを楽しんだ4歳児が、
掘ってきた芋をかきました。
絵の具で形をとらえ、
クレパスで、いものひげめやくぼみを
かきました。


芋を掘ったときのことや
食べた時の思い出を
楽しそうに話しながら
かきました。

回転寿司ごっこ  さくら組

2019年11月22日 18時50分

 子供たちは、身近な生活を
再現して遊ぶのが大好きです。


子供たちが考えたのは
「回転寿司」です。


どうやったらできるかな・・・

お皿が動くには、どうしたらいいのかな・・・
お皿をのせて、傾斜をつくり試しています。

作品展に向けて   ゆり組その4

2019年11月22日 17時33分

 ゆり組の子供たちが
考えを出し合って作りあげていく
作品展に向けての取り組みの続きです。



作品の一部です。
「そういうことなんだ・・・・」



時間をかけてかいたね。
「そうなるんだ・・・」



「ここじゃないとダメなんだ・・」

落ち葉がいっぱい!さくら組

2019年11月21日 15時41分

園庭の樹木の葉が色づき、
落ち葉がたくさん落ちてくるようになりました。

ひらひらひらひら・・・
みつけた子供たちと一緒に
落ち葉を集めました。


「いっぱい集めよう!」


「わーい! 落ち葉で温泉ができたよ・・」
「葉っぱの温泉だ~」