赤羽幼稚園・小学校改築プラン

赤羽幼稚園・小学校改築プランです。
赤羽幼稚園は、令和5年度より赤羽小学校新校舎内に仮園舎として移転しました。

令和8年度に道路を挟んだ北側に建設される新園舎に入る計画になっています。

赤羽小学校改築プラン.pdf
赤羽小学校改築プラン.pdfの1ページ目のサムネイル  赤羽小学校改築プラン.pdfの3ページ目のサムネイル

教育委員会からのお知らせ

ありません

緊急情報

ありません

お知らせ


★令和6年度のひよこっこについて★

5月14日(火)からスタートします!

遊びに来てくださいね!

ポスター2024.5~ ひよこっこ.pdf
ポスター2024.5~ ひよこっこ.pdfの1ページ目のサムネイル

  

  

★令和5年度 学校関係者評価結果報告について★

R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdf
R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの1ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの2ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの3ページ目のサムネイル R5 学校関係者評価(学校関係者評価結果報告書).pdfの4ページ目のサムネイル

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

赤羽幼稚園の生活

今日の子供たち

2020年6月12日 12時47分

ゆり組は登園してすぐに身体測定をしました。
その後、絵を描く子がいました。




描いていたのは、自分たちが育てている野菜。
いったいこの絵は何に使うのでしょうか?


今日は室内で遊びました。
先生から大型積木の扱い方を教えてもらい、
さっそく使って遊び始めました。


何ができあがるのでしょう?


どうやら「お化け屋敷」だったようです。
中に入ると真っ暗!


まるで遊戯室の中に子供たちの街ができたみたい!
皆とても楽しそうでした。


遊んだあとの片付け。
安全に気を付けて
長い積木は友達と一緒に運びます。


大きな布も、友達と力を合わせれば
きれいにたためます。さすがゆり組!

さくら組も今日は室内で遊びました。


でも、遊び出す前にまずは水やり。




同じ遊具に興味をもつ子供同士で
楽しく遊んでいます。


粘土は一人1袋、専用のものがあります。


さくら組は初めての身体測定。
先生が人形を使ってやり方を説明しました。


ござに座って先生の話を聞いています。
座り方、話の聞き方が立派です。


脱いだ衣服もこのとおり。
一つ一つのことを丁寧に行うのが赤羽の子です。


降園前、ゆり組のお兄さん、お姉さんからの
お手紙とプレゼントの紹介がありました。
会えなくてもやさしい気持ちを寄せてくれています。
プレゼントは育てていたイチゴでした!

今日の子供たち

2020年6月11日 13時02分

さくら組は昨日から気になっていた
サツマイモ畑へ皆で行きました。


先生が用意したカップに水を汲んで
水やりをしました。


「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」と
苗に話し掛けている子もいて、
皆でまねをしました。


水やりの後は、そのまま園庭で遊びました。
砂場で穴を掘ったり山を作ったり、
森の小路を散策したりして過ごしていました。


保育室に戻る前には、昨日植えた野菜にも
水やりをしました。
皆、生長をとても楽しみにしているみたいです。


手洗いの様子。
先生が床に付けた足あとマークの上に
ちゃんと並んで間隔を取っています。

ゆり組は、昨日捕まえた幼虫の観察から
一日がスタートしました。


動いている様子に興味津々です。


新しい虫探しに出掛けた子もいます。


今日の色水。
子供たちの関心に合わせて
先生が新たな道具を用意しておくことで
遊び方が変化していきます。


何だか科学者が実験をしているような
雰囲気になってきました。かっこいい!


ゆり組も自分たちで植えたズッキーニ、
ナスに水やり。
今日、新たにパプリカも植えました。
このほかに緑のカーテンとして
アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラも
育てています。

野菜の栽培

2020年6月10日 15時38分

幼稚園では野菜を栽培しています。
ゆり組は今日、ニンジンの収穫をしました。


いろいろな長さ、太さ、形のニンジンが獲れました。


そして、新しい野菜を育てるための準備。
土づくりをしていると、
いろいろな虫が土の中から出てきて大さわぎに。


さっそく図鑑で調べる姿もありました。


さくら組も自分たちで土を混ぜ、
プランターに入れて準備をしました。
できることは何でも自分たちでするのが赤羽流です。


さくら組はキュウリ、オクラ、ミニトマト、
ピーマン、エダマメを植えました。
昨日植えたサツマイモをさっそく
「先生、獲りに行こう!」と言う子もいました。
何回寝たら収穫できるかな?
これから水やりなどの世話も
自分たちでしていきます。

ゆり組の様子

2020年6月9日 13時01分

今日はゆり組の様子をお伝えします。


色水ブームは続いています。
また、新しい実を使って
今日はオレンジ色の色水を作っていました。


こちらはソラマメを料理しているところ。
食べられなかったのは残念ですが、
自分たちで育てたものを
遊びに取り入れて楽しんでいます。


赤羽幼稚園の自然は植物だけではありません。
子供たちがアオムシを発見しました!
「飼いたい!」というので、先生と相談して
部屋で飼育することになりました。


砂場。山をきれいに固めて
両側からトンネルを掘っています。
無事につながるかな?


こちらは製作。ときどき友達の作るものも
見ながら、自分のイメージを形にしていきます。


船ごっこ。毎日、船の形が変わります。
作った色水をジュースに見立てて
持ち込んでいました。


ゆり組にお手紙が届きました。
いったい誰からでしょう。
よく見ると右下にネコの足あと?


小学校の体育館裏の畑をお借りしたので
さっそく届いた苗を植えに行きました。


幼稚園でサツマイモが栽培できるなんて素敵です。
収穫が楽しみですね!

さくら組の様子

2020年6月8日 14時08分

今日はさくら組の遊びの様子をお伝えします。


先生と一緒に『森の小路』の探索。


茂みの奥にも行ってみました。
ちょっとドキドキ。
「虫がいた!」と、先生や友達に
知らせる姿もありました。


砂場では、それぞれが
自分のしたいことをしたり…


皆で大きな山を作ったりして遊びました。


遊んだあとの片付け。
使ったおもちゃを種類や形ごとに分けて、
ちゃんと片付けることができました。
これで明日もいっぱい遊べますね!

今日の遊び

2020年6月5日 15時32分

今日はさくら組も園庭に出て遊びました。


今日は「安全指導」の日なので、
園庭での遊び方、階段の昇降の仕方などを
一つ一つ伝えました。


砂場で遊べることを楽しみにしていた子供たち。
思い思いにしたいことを見付けて遊びました。


外遊びの前後には、きちんと水分補給もしています。

ゆり組も昨日に引き続き園庭で遊びました。


今、ブームになりつつある色水作り。
すりばち、すりこぎのほかにも、
じょうご、茶こしなど、
いろいろな道具を駆使しています。


今日から、園庭に製作用の材料や道具と、
作業用のテーブルを用意しました。
園庭でも、室内でするようなごっこ遊びを
楽しめるようにするための工夫です。

3密を避けつつ、子供たちになるべく
制限をかけずに遊べる方法を考えていきます。

今日の子供たち

2020年6月4日 16時46分

今日もみんな楽しそうに遊んでいました。
その様子を紹介します。


まずは、さくら組。
塗り絵はいろいろな子が楽しんでいます。


こちらは電車のおもちゃ。
電車を奪い合うこともなく、
穏やかに遊んでいました。


帰りの前には、みんなで一緒に
「バスごっこ」をしました。
運転手になりきって、ハンドルを動かしていました。

ゆり組は今日も園庭で遊びました。


昨日に引き続き、赤い実を使った遊び。
「色水を作りたい」という子供たちに
先生がすりばちとすりこぎを用意しました。


「ジャムができた!」
「ジュースみたい!」
色の濃さを変えたり、
葉っぱをすり下ろして「緑茶」を作ったりして
盛り上がりました。


色水のほかには、砂場で遊んだり、
船ごっこをしたりする姿がありました。
靴置き場を作って、丁寧に靴を並べている様子に
赤羽の子らしさを感じます。

幼稚園で遊べる日がやっと来ました!

2020年6月3日 16時57分

今日から分散登園が始まりました。
時間は短いですが、子供たちはさっそく
楽しそうに遊んでいました。

さくら組さんは、一人ひとりがちゃんと
自分でしたいことを見付けて遊んでいました。
楽しそうな姿にひと安心です。








遊んだ後の片付けがみんな上手でびっくり。
明日もまた遊びましょうね!

ゆり組さんは、園庭でたくさん遊びました。






園内の自然にも興味津々。
謎の赤い実を発見しました。
「これ、食べられるのかな?」
「色水にしてみよう」
と、探究する姿が見られました。




結局、これは何の実だったんでしょう?
(担任の先生は知っているみたいでしたよ)

ご入園おめでとうございます!

2020年6月2日 14時52分

今日は待ちに待った入園式の日。
さくら組さんが幼稚園に来るのを、
ずーっと楽しみにしていました。
お花さんたちも玄関でお出迎えです。


式では、園長先生から
「あいさつや返事をしっかりしましょう」というお話を聞きました。
さくら組の子供たちはさっそく
元気にあいさつや返事をしていて、すごいなと思いました。

式が終わった後は、トイレの使い方を教わったり、
みんなで一緒に遊んだりしました。




明日からは、もっといっぱい遊べますよ。
楽しみにして明日も元気に来てください!

いよいよ幼稚園が始まりました!

2020年6月1日 10時59分

今日は5歳児ゆり組の始業式。
ご進級おめでとうございます。
ゆり組になったみんなが来るのを、
幼稚園はずっと待っていましたよ!


始業式。
さすが年長になった子供たち。
式に臨む姿勢がとても立派でした。


ゆり組は人数が多いので、
みんなで集まるときは
遊戯室やピロティを使います。


担任の先生から一人ずつ
ピカピカの名札をもらいました。
みんなとっても嬉しそう♪


保育室に戻って帰る準備。
友達と距離を取って移動します。
子供から「ソーシャルディスタンス」という
言葉が出てきました。さすが年長組!


降園後、先生たちは消毒作業。
ゆり組さんが次に幼稚園に来るのは
3日(水)です。
また、元気に幼稚園に来てくださいね!

ありがとう!

2020年3月31日 20時25分

 ゆりぐみさん
きょうまで、みんなは、あかばねようちえん
のこどもでしたが、
あしたからは、しょうがくせいになります。
このあいだのしゅうりょうしきは、
とてもりっぱでした。

とても、とっても・・・!!
すばらしいゆりぐみさん
でした。

しゅうりょうしきのあとは、
どのようにすごしていましたか?

「やることがない」なんて
だめですよ。

ほら
やくそくしたでしょ。
おうちのひとのおてつだい。

わすれていませんよね。

あと 5かい ねたら
しょうがくせいです。
たのしかったおもいでをありがとう!
げんきに しょうがっこうに かよってください。

ゆり組さん おめでとう!

2020年3月18日 16時54分

今日は、ゆり組の修了式でした。
今日の空は、きれいでしたね。
桜の花も咲いて、お祝いをしてくれました。


ゆり組さん
おめでとう!



休園で、式のことができなかった
子供たちですが、
りっぱに
修了証書をいただきました。


幼稚園を巣立ち
新しい一歩を
歩みます。

おめでとう!
おめでとう!

一人一人
可能性に満ちた
素晴らしい子供たち。
力強く歩んでください。

さくらぐみさんへ

2020年3月17日 15時39分

さくらぐみさん
おげんきですか。

あしたは、ゆりぐみさんの
しゅうりょうしきです。

ほんとうは、
みんなといっしょに
ゆりぐみさんの
おいわいをしたかったけど・・。

おうちで「おめでとう」って
おいわいをしてください。

かねきせんせいが
みんなのことをおもいながら
いっしょに
おいわいをします。


さくらさんのへやも
きれいに かざられて
おいわいになりました。


さくらのはなも
さきました。

なかもんのちかくです。

こんどのかようび
みんながようちえんにくるひは、
もっと、もっと
さいているでしょう。
たのしみですね。

みんなにあえることを
たのしみにしています。

ゆり組のみなさんへ その2

2020年3月17日 15時31分

さいごに
みんなのへや
ゆりぐみのへやは、


むらたせんせいが
こころをこめて
おおきな
おおきな
さくらのきを つくりました。

みんなが このさくらのきのように
おおきく おおきくなりますように、と。

あしたは、しゅうりょうしき。

ほら


わかりましたか?
さくらのはな ですよ。

なかもんのちかくにある さくらが
はなを さかせました。
あした、みんなにあえることを
たのしみに さきました。

いちにち はやいけど
ゆりぐみさん
しゅうりょう おめでとう!

ゆり組のみなさんへ その1

2020年3月17日 15時03分

ゆりぐみさん、おげんきですか。
あしたは、
いよいよ
しゅうりょうしきです。

じゅんびは、できましたか。
「はーい」・・

あれあれ?
せんせいたち から 
へんじがきこえてきました。



しゅうりょうおめでとう って、すてきでしょ。


みんなのしゃしん、
いちねんかんのおもいでです。


みてね!



ほら、
ようちえんじゅうが
しゅうりょう おめでとう って
おいわいをしています。


かわいいらんどせる
こんどは、いちねんせいになりますね。

みんなも らんどせるだね、 たのしみだな・・・